さらなる苦悶が… 手術後ベッドに帰り、すったもんだの末ようやくおしっこも出来てやれやれと思ったのも束の間。1時間もしないうちにまたまたおしっこがしたくなった。 点滴が入ってるのでなおさら利尿促進となっている。段々とおなかが張り、正直落ち着いて寝ていられる状態でなくなってきた。時計を見るとまだ午後2時前。午後3時までは、絶対安静を告げられている。… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月21日 続きを読むread more
手術から無事帰還、だが… 目が覚めたとき、最初に感じたのが、ものすごい尿意だった。 今回の手術は自分の希望もあり、1時間半ほどで終わるということもあり、尿管を通さないでしてくれることになった。 なんかそれだけでも、非常に気分的にも楽なものがあった。 ただ、マジで目が覚めないとどうしようという不安はずっと付きまとっていた。これまでの手術以上にその思い… トラックバック:0 コメント:4 2007年04月08日 続きを読むread more
入院・手術が決定 3月12日入院、16日手術となりました。 きょう大学病院に行って決めてきました。 術後10日くらいで退院予定です。 ・右口腔上顎洞瘻 ・抜歯創治癒不全 ・右上顎洞炎 以上が病名です。 以前にもこの日記で書いたと思いますが、放射線をもろに浴びた上の奥歯とその歯茎は非常にもろくなっており、左はがん治療から… トラックバック:0 コメント:8 2007年03月06日 続きを読むread more
再び上顎洞炎が お天道様が知らせてくれたのかなぁ…と思う。 多分、自分を案じてくれている神様の仕業だろう。 夏ごろから歯が不具合になり出し、そろそろ行きつけの歯科へと思っていたがなかなか踏ん切りがつかない。ところが今月、ご飯を食べているとそれまでなんともなかった前歯がポロッと欠けた。 これが、歯科に予約電話をかけさせるきっかけとなった。… トラックバック:1 コメント:5 2006年11月23日 続きを読むread more
「本当は怖い家庭の医学」の症状が… 3~4日前から右足の小指の付け根あたりがかゆく、痛みもあり水虫に症状が似ていたので洗って薬を付けていた。 水虫は、この10年以上もなったことがなかったのだが、実は8月下旬にも同様の症状が、こちらは左足の小指の付け根に発症、これは水虫だったようで薬を塗って治った。 きのうの朝、その右足小指の付け根を見たら、ぷっくりした水ぶくれが確… トラックバック:0 コメント:6 2006年11月08日 続きを読むread more
24回目の記念日に きょうは24回目の結婚記念日。 といっても、特別何もありません(笑) 夫婦、子供たちともに元気に生きてることが何よりです。 きょうは10年目に入った上咽頭がんの経過観察で、大学病院に1年ぶりに行ってきました。 放射線科と耳鼻科の両方を受診。 まったく見知らぬ医師の対応ですが、型どおりに診てもらい、特に異常なし。 放射… トラックバック:1 コメント:2 2006年06月06日 続きを読むread more