難聴者の東北大会が津軽で開催 今年の全難聴・全要研の東北ブロック大会は、持ち回りで青森での開催だ。これに青函難聴者の集いも加わる。 したがって主管は青難聴となる。6年前は浅虫温泉を会場にした。 今回はどこがいいかと問われたので、南田温泉ホテルアップルランド(平川市)がいいと答えたら、その通りとなった。春のことだった。 開催日は9月19、20日。 この… トラックバック:0 コメント:0 2009年09月22日 続きを読むread more
銀座№1 筆談ホステス 今朝テレビを見ていたら、日テレ系のザ・サンデーで「銀座№1 筆談ホステス」の話題が取り上げられていた。このホステスは青森出身で斉藤里恵さんという。中学、高校(中退)のころは「耳が聞こえない青森一の不良娘」とも言われていたという。 その著書「筆談ホステス」が5月末に発売され、さっそく取り寄せて読んでみた。自己満足的な要素も強いが… トラックバック:0 コメント:5 2009年06月14日 続きを読むread more
退院から1週間 12月20日に退院して、1週間ちょい過ぎた。 最初の3~4日は寒くて家にいるだけで疲れていた。 が、このところ寒いに寒いが、体調は徐々によくなっているように思う。 少しだが雪片付けもしている。 12月23日ころから予定通り髪が抜けはじめた。 今はかなりまだらになっている。そのうちに抜けてしまうだろう。 で、マジでかつらを… トラックバック:0 コメント:4 2008年12月28日 続きを読むread more
難聴の全国大会へ行ってきました 10月20~21日の一泊二日で、盛岡で開かれた第14回全国中途失聴者・難聴者福祉大会in岩手・盛岡に参加してきました。 同じ東北ブロックで、青難聴が第一分科会担当ということもあり、今回全国大会に初めて参加することにしました。 20日朝、高速バスを利用していざ盛岡へ。 バスには青森市から参加のちゃぺさん、蒼さんら多数乗っていまし… トラックバック:0 コメント:4 2007年10月25日 続きを読むread more
難聴者の青函交流会 30日は函館のほか札幌や福島からも難聴中途失聴者を迎えての青函交流会が県内で開かれ、初めて参加してきました。 初日は弘前近郊で、津軽藩ねぷた村、白神山地ビジターセンター、泊まりがロマントピアそうまでした。 総勢40人ほどで、初日は青難聴会員の自家用車で移動することになり、自分も車を出すことになり、青森駅に迎えに行きました。… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月01日 続きを読むread more
海の幸で忘年会 17日、青森で開かれた青難聴の忘年会に参加してきました。 今回も会場はこれまでと同様で、季節の料理がおいしい居酒屋です。 「タツ(タラの白子)」「アンコウのとも和え」「ウニ」「ホタテ」「アワビ」など、もうこたえられませんでした。この日、海がしけてるということでイカはなかったのですが、代わりに超新鮮な「ヒラメ」の刺身が出てきま… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月18日 続きを読むread more
忘年会、総会、法事 3、4日は怒涛のような2日間でした。 3日は二男を教習所に送っていって、庭に水を流すホースや水道の感熱コイルなどを買って、家で必死に取り付けました。 夕方からは、青難聴弘前地区の忘年会に参加。 人工内耳の会の人たちも見え、今年も一緒に飲みました。 なんか時間がアッという間で、気が付いたらもう午前間際で、家に帰ったらバタン… トラックバック:0 コメント:0 2005年12月05日 続きを読むread more
青難聴バスハイク 2005/10/23 青森県難聴者・中途失聴者協会の設立5周年を記念した、バスハイクに行ってきました。 五所川原市内をいろいろ回ってきました。 津軽三味線会館―斜陽館―立佞武多の館―津軽金山焼 のコースです。 同じ市内でこれだけ見応えのあるコースは、市の活性化にも非常にプラスになると思います。 で、津軽金山焼では陶芸教室で盃(のつもり)を作りま… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月24日 続きを読むread more
新補聴器 補聴器が出来上がりました。 オーダーメイドの耳穴デジタル式です。 聞こえは前のものとそれほど変わらない気がしますが、 どうなんだろう。 何日か着けてみないと分からないですね。 いろいろ調整も必要だし。 安いものではないので、大切に使わないと… トラックバック:0 コメント:0 2005年06月24日 続きを読むread more
ボウリング大会 2004/09/12 きょう久しぶりにボウリングをしました。 といっても病気をしてからはしていないので、もう10年くらいはしてない勘定です。 結構ボウリングは自信があった(20代の頃だけど)のだけど、結果は散々でした(笑) なんと2ゲームとも100点を切ってしまいました。 ボールを投げる時のイメージはストライクやスペアなんだけど、その通りにボールが転… トラックバック:0 コメント:0 2004年10月20日 続きを読むread more
アイ・ラヴ・ピース 2004/06/05 きょうアイ・ラヴ・ピースという映画を見てきた。 ろう者の忍足亜希子主演の3作目。 アフガニスタンで地雷で片足を失った少女と、ろうあ者の義肢装具士を目指す女性の心あたたまる触れ合いを描いた作品。 義肢の少女は実際にアフガンで地雷を踏み、片足を失い、日本でその義肢を作りながらの映画制作だったという。 ろうあ者にも映画を楽しんでも… トラックバック:0 コメント:0 2004年10月11日 続きを読むread more
難聴協会の総会へ 2004/04/18 きょうは青森難聴協会の総会でした。 まだ入会して2年ちょいなんですが、なんと役員になってしまいました。 それもIT担当というものです。 まぁ、皆さんに携帯をはじめ、PCなどにより慣れていただければという趣旨です。とりあえずの目指すところはやっぱり、HPの開設でしょうね。 さて、どうなることやら、楽しみがまた一つ増えました。 … トラックバック:0 コメント:0 2004年10月10日 続きを読むread more