外泊と新抗がん剤の開始 この3日ほど咳が止まらず、特に横になるともう連ちゃんで止まることを知らないとう感じです。 なので夜はなかなか眠れなく、眠っても1~2時間ごとに目が覚め、咳に見舞われるという具合でした。もう寝不足に咳の疲れでぐったりでした。 それが、どうしたわけか、けさからあまり出なくなりました。 何かが変わったのでしょうか。 いづれにしろ、… トラックバック:0 コメント:11 2010年07月20日 続きを読むread more
無事放送終了 7月8日深夜、フジテレビ「ニュースJAPAN」での特集「がん医療の現場④ 抗がん剤」ということでオンエアになりました。 つい先日その録画DVDが届いたのですが、普段見慣れていない自分が映っていて、なんか変というか気恥ずかしいものですね(笑) 自分で言ってることも、なんか支離滅裂な感じもしないではないです(汗) それでもがん… トラックバック:0 コメント:10 2010年07月14日 続きを読むread more
フジテレビ 今日深夜にオンエア フジテレビで今月5日深夜の『ニュースJAPAN』で、特集「がん医療の現場」が始まりました。 5日が初日できょう8日が、自分です。 たった数分を取るのに、担当者は2回も足を運んでくださり、家でも取材をしました。 まぁこちらには映らないので、気は楽ですが、けっこう見てる人もいるのかなぁとも思う。 かなり訛っていますので、あし… トラックバック:0 コメント:12 2010年07月08日 続きを読むread more
放射線を照射することに 気が付いたら今年も半分が過ぎ、7月になってしまいました。この間、ずーっと入院。これまでにない体験です。正直いつ退院できるかの目途もついておりません(汗) 相変わらず、右太もも、左ふくらはぎは慢性的に腫れ、抗がん剤で小さくはなるものの、大した効果は期待できないようです。 で、今回、放射線を照射することになりました。 30日に… トラックバック:0 コメント:4 2010年07月02日 続きを読むread more
きょうようやく抗がん剤 肺炎はなんとか治まったのですが、結局抗がん剤も延びてしまい、またまた右太ももや左ふくらはぎが腫れてきました。 先週末、右ふくらはぎに激痛が走り、オプソが最初効きませんで、点滴で痛み止めを入れたのですが、これも少ししか効きませんでした。 それでも朝方は痛くなく、日中にまた痛みだすというパターンで3日ほどきました。痛み止めも徐々に効… トラックバック:0 コメント:5 2010年06月16日 続きを読むread more
熱が急上昇 29、30日と外泊し、30日にはフジテレビの撮影スタッフ2人が、わが家までやってきた。お天気もよく、それなりに撮影できたと思う。 病院に帰って31日、やはりやってきた。30日までステロイドを投与していたので、けっこう元気だったのだが、31日にはさっそく手足のしびれ、だるさに襲われた。 咳もかなり出て、31日と2日に肺のレント… トラックバック:0 コメント:7 2010年06月03日 続きを読むread more
ひさびさの外泊 きのう29日、外泊の許可が下りたので、ひさびさに家に帰ってきた。 一時退院以来のわが家だ。 やはり家の前にくると「着いたー」というホッとした思いに駆られる。 腫れはだいぶ引けた感じで、かなり楽になった。 ただ咳がまた強くなってきた。 きょうの午後、前にも書いた東京のテレビ局がわが家に取材に来る。 夕ご飯後、病院に… トラックバック:0 コメント:3 2010年05月30日 続きを読むread more
7回目の勝負 きょうまたまた新しい抗がん剤を投与した。 5月7日からの抗がん剤も、結果としてほぼ効かなかった。 いったんはふくらはぎの腫れなどひけたのだが、投与後10日過ぎくらいからまた腫れ出した。 弾もほぼ使い果たしたようで、今回はシスプラチンとジェムザールで勝負。7回目の治療である。 シスプラチンは以前に少量だが使った。 ジェム… トラックバック:0 コメント:10 2010年05月27日 続きを読むread more
新抗がん剤1クール目 抗がん剤を新しくした。6~8クールの予定。 これまでの抗がん剤が効きにくくなり、5月連休に右太ももや左のふくらはぎが腫れてきて、のどもつまりぎみで食事が通りにくくなった。 緊急入院した昨年末の症状と似た状態だ。 5月10日から5クール目の予定だったが、7日から急きょ新しい抗がん剤に変更した。 今回はイホマイド、ノバントロン、… トラックバック:0 コメント:6 2010年05月13日 続きを読むread more
テレビ局が取材に 7、8の2日間、東京にあるテレビ局が自分を取材に来た。 2月上旬、「がん医療」のことで取材をさせて欲しいというメールが届いた。 ブログで探したのだという。 自分の体験が少しでも役に立てばと思い、OKを出した。 テレビ局の都合、病院の都合、自分の都合などがなかなか合わず、今回ようやく取材となったもの。 とにかくカメラ… トラックバック:0 コメント:2 2010年05月09日 続きを読むread more
東京からの見舞い客 弘前公園の桜は、外堀が満開で園内も見ごろを迎えているようだ。 お昼前、看護師が「ホリさんという方が面会に来ています」と告げにきた。 ホリさん・・・? エッ! もしかしてほりきんさんだ。 エッ! エッ! エッ! と思ってるうちにほりきんさんがあの笑顔で「どうもどうも」、奥さんのまっちゃんと一緒に病室に入ってきた。 … トラックバック:0 コメント:2 2010年05月02日 続きを読むread more
働き盛りのがん患者への給付金 4月8日に再入院した。 1週間ほど家にいたことになる。 病室は退院前と違う個室をあてがわれた。 少し狭いがトイレ付である。 次の日から4クール目の化学療法が始まった。 点滴が終わったのが14日。 今回の副作用はつらくてしょうがないということはなかったが、全体的にだるく、咳が止まらず、微熱も続いている。 そんなことで… トラックバック:0 コメント:5 2010年04月28日 続きを読むread more
再入院が延期に 実はまだ自宅にいる。 きのう5日に再入院するはずだったのだが・・・ 4日に主治医から電話があり、自分が使う予定の個室に緊急に重症患者が入ったそうで、あす(5日)9時に病棟に電話をして確認してほしいとのこと。 再入院後の抗がん剤投与予定、もらってきた痛み止めのパッチや薬が足りないことなどもあり、別な部屋へ入っても入院を延ばさ… トラックバック:0 コメント:4 2010年04月06日 続きを読むread more
3クール終了、一時退院へ 現在、抗がん剤治療は3クール目の最終に入っている。 白血球を上げる注射もあり、白血球は標準値に戻っている。 体調はけっこう良い。 きのうはたまたま病院内の外来、耳鼻科、放射線科、歯科の3科の受診が重なった。 これまでは病室から1つの外来に行ってくるだけでも疲れてベッドに転がることが多かったが、きのうは3科のハシゴを難なくこな… トラックバック:0 コメント:4 2010年03月30日 続きを読むread more
3度目の正直? 再発以降の治療 今回の再発は、昨年11月から12月にかけてフルダラ(抗がん剤)などの化学療法を2クールやったが、右くびの腫れがどんどん大きくなった。ほとんど効いていないということ。 そこで12月の下旬に入院して、今度はトポテシン(カンプト)という抗がん剤で治療を開始した。 これは効きすぎたのか、正月上旬にその副作用で地獄の苦しみを味わった。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年02月14日 続きを読むread more
51歳の誕生日に 節分のきのう2月3日は、私の51回目の誕生日でもあった。 幾つになっても、誕生日は特別なもの。 ましてや自分のような病気の人にとっては、年齢を重ねられる喜びを実感する日でもある。 例年、私の誕生日も兼ね、節分の豆がわりにと、神奈川のペチカさんからショコラなどが送られて来るのだが、今年も美味しいチョコレートが1月下旬に届いた。 … トラックバック:0 コメント:5 2010年02月04日 続きを読むread more
正月から地獄の苦しみ 大晦日に外泊し、家で年越しができ、元日は昼から兄弟や甥っ子らが集まり、少しだがお酒や料理も味わった。楽しい1日はアッという間に過ぎ、その夜はもう病院にいた。 2日から下痢ぎみになったと思ったら、3日の日曜日未明からおなかが痛みだした。みぞおちから下にかけてずっといたいのだ。そのうちよくなるだろうとずっと我慢をしていたが、朝になって… トラックバック:0 コメント:10 2010年02月03日 続きを読むread more
個室4日目 正月も病院で 個室に移ってから4日目。 この部屋を出るにはもう少し時間がかかりそうだ。 というのは咳のタンからMRSAが見つかったわけで、咳をすると当然飛沫も上がる。すると可能性として他の人に移さないとも限らないからだ。 したがって外へ出るためには、その咳が止まるか、菌が治っていることが条件になる。 そのタンをきのう検査に出した。結果は正… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月29日 続きを読むread more
再入院 4人部屋から個室へ やはりうちの主治医は対応が早い。 先手、先手と勝負をしかけている感じだ。 退院してから外来で受けた2クルー目の化学療法では、最初腫瘍は小さくなったが、やはり1週間を過ぎたあたりから暴れだし、ダルさに加え腫れも復活し、そのうち痛みも出てくるようになった。 17日の外来。 主治医から「来週、部屋を空けますので入院しましょう」との… トラックバック:0 コメント:12 2009年12月26日 続きを読むread more
退院後の痛みや治療 12月2日(水)に退院し、1週間が過ぎた。 といっても治ったということではなく、化学療法での治療が全部で6~8クール(1クール3週間)のうち、最初の1クールを入院して実施、今後の治療を外来でもできるという判断に基づいたもの。 しかし退院してからの方が辛い日々でもある。 まず放射線を照射した背中の通り道である胃の上部辺りのつ… トラックバック:0 コメント:10 2009年12月09日 続きを読むread more
入院から15日 食欲なかなか戻らず もう入院してから半月が経った。 入院当初3日ほどは食欲もあったが、抗がん剤を入れて3日目ごろから全く食欲が失せ、体もダルダルでとにかく眠くなった。 どうやってでも食べなければと思い、朝をパン食にしてみたり、お昼は高カロリーのアイスを付けたり、夕はおにぎりにしたりといろいろ工夫もした。 18日は髪があまりにもバサつくので… トラックバック:0 コメント:16 2009年11月26日 続きを読むread more
骨や脊椎にも再発 やはり再発だった。 頚部や腹部などのリンパ節、各骨や脊椎を含め多発しているという。 とにかく10月末から背中の痛みが激しくなり、痛み止めのロキソニンを飲んでも、痛くなったり引いたりの繰り返しだった。 特に夜などは痛くて黙っていられず、気を紛らわすに家の廊下を行ったり来たりということも何度もあった。 あの背中の痛みが噂の「… トラックバック:0 コメント:18 2009年11月15日 続きを読むread more
入院しました 11日の外来で急きょ入院が決まり、きのう12日に入院した。前回と同じ大学病院の腫瘍内科。 PET-CTの結果は濾胞性リンパ腫の再発で、首周りや背中の骨などかなりな範囲に渡っているという。 特に背中の骨は神経にも触っているようで、これが痛みとなって現れているようだ。 肢体に麻痺が残ることもあるということで、急きょその部分に放… トラックバック:0 コメント:9 2009年11月13日 続きを読むread more
激痛のPET-CT きょうは午後、背中の激痛で顔をゆがめながらPET-CTを撮った。 先駆けて午前は放射線科の外来予約が入っていたので、かあちゃんの運転で大学病院へ。 これは脳照射などの経過観察で、特に問題なし。 背中痛のことで、予約なしで腫瘍内科へも寄ろうと思っていたが、きょうは昨日までと比べると格段に痛くない時間が多く、これは大丈夫かなと思い、受… トラックバック:0 コメント:4 2009年11月09日 続きを読むread more
背中が痛い 実はこのところ、体調があまりおもわしくない。 まずは背中がうずいて痛い。 それまでも少し痛かったのだが、そのうちよくなるだろうと思っていた。 ところが10月26日ころから我慢できなくなり、痛み止めのロキソニンを飲んだ。 それでも痛みがなかなか取れてくれない。 かと思えばスーッとよくもなることも。そんなときはこのまま良くなるので… トラックバック:0 コメント:2 2009年11月06日 続きを読むread more
PET-CTに病変 先週のPET-CT、おとといのMRIの結果を大学病院に聞きにいってきた。 まずは恒例の採血。血管が非常に見えにくくなっているので、どこからでもどうぞという思いで両腕を出した。その看護師さん、珍しく左腕を取り、これまでとは違う血管にスーッと針を刺したところ、全然痛くなかった。思わず「うまい」といったら、「ありがとう」と喜んでいた。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年08月27日 続きを読むread more
ご縁の不思議・・・ジュミさんと再会 きのう19日、ネットで知り合った秋田のジュミさんが黒石に来られ、会って来ました。 クラシックカーのイベントがあり、それに参加するため来黒したものです。 昨年の11月に秋田大学病院で別れて以来、8カ月ぶりの再会でした。 昨年10月、リンパ腫が脳に転移しているということで、弘前大学病院で抗がん剤等の治療を受けていたので… トラックバック:0 コメント:6 2009年07月20日 続きを読むread more
病変疑いの「影」が縮小 大学病院で今月8日に撮ったCTの結果を、きのう11日に腫瘍外来で聞いてきた。4月のCTの時は「右鎖骨上窩で軟部影の増生を認めます」などとして、「右頚部にリンパ腫病変の再燃を疑います」ということだった。 今回のCTはこの「影」がどうなっているかということ。 4月のCTの結果以来、自分では特に気にしていないつもりだったが、やはり… トラックバック:0 コメント:8 2009年06月12日 続きを読むread more
右頚部に再燃の疑い 4月23日、大学病院の腫瘍外来へ。「右頚部にリンパ腫病変の再燃を疑います」という検査結果が出た。今月9日に頭部のMRI、16日に上半身のCTを撮ったもので、そのCTに引っかかった。 MRIでの脳の所見は病変は不変ということで一安心だったが、CTの所見は、<右鎖骨上窩で軟部影の増生を認めます。右顎下リンパ節も増大傾向です。これらリン… トラックバック:0 コメント:14 2009年04月25日 続きを読むread more
あれから1年 昨年のきょう、最初の退院をした。 1月24日に検査入院してから約3カ月にわたる入院生活だった。 病状が回復したわけではなく、外来でも抗がん剤の治療ができるということでの退院。それでも家に帰れたことはとにかくうれしかった。見舞い返しは「快気祝い」ではなく「退院お礼」ということで配った。 あれから1年。 また同じ季節がめぐり、同… トラックバック:0 コメント:6 2009年04月17日 続きを読むread more